『氷食症(ひようしょくしょう)』
更新日:2020/01/05
氷食症ってご存じですか?
そうです。読んで字のごとく、氷をバリバリ食べてしまう異食症の一つです。
あまりしっかりした定義はないらいしいのですが、大量の氷(製氷皿1皿以上とか)を食べたり、ドリンクバーで氷だけを食べたりするそうです。
実は、私、氷をよく食べます・・・
よく透析の患者様に氷いくつ食べました?とか質問してます。(もちろん水分摂取制限あるから聞いているんですが)
はじめは夏だからと気にしてませんでしたが、気が付けばコップに山盛りかじってました。
冬でもお茶やジュースに入ってる氷も噛みたい!衝動にかられてます。(家族からは止められてます)
原因はストレスや鉄欠乏性貧血らしいです。
ああ、確か去年、健康診断で貧血指摘されてました・・・(>_<)
そのころから氷食べ始めてました・・・
軽いうちは食生活改善で収まるそうです。
レバー、プルーン、ホウレンソウ、ひじきなど鉄分豊富な食材を食べましょう。
皆さんも氷が食べたくなったらお気をつけ下さい(^.^)/~~~