最強のもぐもぐタイム実現とプロテイン適量摂取への道
更新日:2019/10/25
いつも弊社のブログを読んで下さってありがとうございます。
以前書いた気がしなくもないですが、弊社では集中力UPの為もぐもぐタイムを認めています。
私の学生時代、怖い先生から「水を飲むな!」と指導された苦い経験から…
というわけではないんですが、間食や小まめな水分補給が有効であることは近年では常識になりつつあります。
勿論量や質、栄養素の構成などもっとこだわる余地は多分にあるのですが、食べないよりマシだろう!ということで置いてあります。
(結構いい紅茶や日本茶、ちょっとしたおつまみやグミなど)
(スイス産の高級なチョコレート。お土産ですが、人気高いです。)
(北海道出張土産のじゃがポックル。中毒性があります。)
今日も出張帰りにお土産をお菓子コーナーにせっせと補充していると、何やら見かけないお菓子が…
!!??
うまい棒….?
しかも非売品!美味しそう!!
(あとで聞いたら石倉のご主人が出張帰りにもらってくてくれたそうです。感謝です。)
美味しそうなたこ焼き味ですが、この特徴的な赤いフォルムをみて私、ひらめいてしまいました。
ジャジャーン!!
プロテインバー!!
ということで、この限定うまい棒の箱に…
どさっとプロテインバー!
これはもう見分けがつかないですね。うまい棒と間違えてプロテインバーを食べてしまいそうです。
こうした草の根活動を続けることで、スタッフのタンパク質摂取量が上がってくれればと思います。
まぁ流石に冗談ですが、現代人はタンパク質摂取量が不足しがちです。
肌、髪、筋肉、爪、内臓等、人間の原材料はタンパク質です。
みなさん自分にあったタンパク質摂取量を知り、健康を保ちましょう。
今日はこの辺で。最後まで読んでくださりありがとうございました。