見守る勇気と育ちゆく芽(本格的な勉強会が始まったようです)
更新日:2019/07/15
皆さまいつも弊社ブログの閲覧誠にありがとうございます。代表の菅原です。
最近、定期的にミーティングが開催されるようになりました。事前の議題共有や時間設定、議事録の制度や共有のスピードなど感心する点が多いです。
ここ数週間は私が出張ばかりで運営は殆ど管理者に任せにしていましたが、大変良い形で組織運営ができていました。リーダーとチームの成長を嬉しく思います。
そしてなんと、今月から交換で各々の得意分野や自己学習した内容についての勉強会が始まるようです。
学習においてインプット(入力)とアウトプット(出力)の繰り返しが大切であることは言わずもがなですが、なかなか自分から発信しようとしない限りアウトプットする機会はありません。
そういった意味で、チーム全体のレベル向上と発表者の知識の定着を両立させる素晴らしい取り組みだと思います。
時間が合えば地域の関係者を呼びたいくらいですが、まずは始まったばかりなので見守っていこうと思います。
〜以下議事録から抜粋〜
不在の間に成長著しいというのは若干寂しいような気もしますが、間違いなく良い兆しです。
本来経営者の仕事と現場の仕事は異なるものです。感謝を忘れず、自分にできることを続けて、会社をもっと良くしていこうと思います。