予備校の先生のお言葉
更新日:2019/07/08
いつも弊社ブログの閲覧誠にありがとうございます。代表の菅原です。
実は私、最近仕事終わりにやることがないので資格試験の勉強をしています。
(嘘です。ちゃんと目的を持って勉強しています)
先日も試験があり、一次試験は突破できたのですが、ここからの壁がとんでもなく分厚い試験なのです。
例えるなら、一次試験を筑波山(私の地元の山)だとすれば、二次試験はエベレストなのです。
過去問を解きながら現実を目の当たりにし、打ちひしがれていました。
そんな矢先、映像授業を観ようとしたら予備校のマイページに、塾長からの言葉が載っていました。
元気が出たので共有させていただきます。
〜以下引用〜
今、こんな気分になっている方はいませんか。
「頑張っているのに結果がついてこない」
「やる気がなくなった。もうダメかもしれない」
これがスランプです。
でも考えてみてください。
「こうだったらいいのに、思うようにうまくいかない」
こんなギャップは目標のある人にしか起きないことです。
素晴らしいことではありませんか。
まじめにひたむきに努力している人にしかスランプはやってこないものです。
それでも落ち込んだときは、意識的に視野を広げてみましょう。
宇宙から地球を眺めるように、人類の歴史の中にいる自分を見るように、
広く、永く、物事を見つめて、今自分がどこにいるのか見つめ直してみましょう。
心を自由に拡げ、楽観的に考えることです。
スランプとは、あなたの心のなかの幻影にすぎないのです。
あなたを必要とする多くの人が待っています。
季節は24節気の夏至を迎えました。
一年で最も昼が長い時期です。
雨にしっとりと濡れた紫陽花がひときわ輝いて見えます。
長雨で梅雨寒の日もありますが、梅雨の晴れ間には本格的な夏の暑さを感じるようになります。
体調管理に気をつけてくださいね。
やればできる。必ずできる。
応援しています。
〜引用終わり〜
…
いい言葉ですね。
よし、今日も頑張ろう。
最後まで読んで下さってありがとうございました。