社外相談窓口を設置しました!(心の健康づくりのその先)
更新日:2019/06/06
いつも弊社HPの閲覧誠にありがとうございます。
代表の菅原です。
皆さんは仕事のことで悩んだ時、誰に相談しますか?
上司?
同僚?
部下?
家族?
友達?
「仕事の悩みではあるんだけど、ちょっと会社の人には言いにくい」
「仕事のことを家族や友達に話すのもちょっと。」
こういうこと、ありますよね。
いろんな悩みを早く解決するために、この度弊社では社外相談窓口を設置しました。
(興味がある!という方はお問い合わせくださいませ)
ラインで相談することもできますし、予約をすればカウンセリングもしてくれます。
早速一人スタッフが使ったと報告してくれましたが、大変晴れやかな顔をしていました。導入して良かったです。
ちなみにこの相談窓口ですが、カウンセラーに守秘義務があるので、会話の内容を会社が知ることは絶対にありません。
大事なことなのでもう一回言います。会話の内容を会社が知ることは絶対にありません。
というか話した内容会社にバレるんだったら誰も相談しませんよね(笑)
私はここで宣言しましたので、このブログを読んだスタッフが悩みを抱えていたとしたら、気兼ねなく利用してくれればと思います。
僕はどうしても話しを聞く際に、「アドバイス」をしてしまいたくなります。
「原因はなんだろう」「どうやったら解決できるのか」「こうしてみてはどうだろうか」
場合によっては喜ばれることもあるのですが、「答えを求めていないけれども話を聞いてほしいんだ!」ってとき、人間ならありますよね。
アドバイザーとカウンセラー、上手に使い分けて心の悩みをスッキリ解決させて、楽しく仕事をする人が増えてくれたらいいなと思います。
知り合いの社長が「会社を続けることが一番の社会貢献」と言っていました。
訪問看護における「会社」とは「人」そのものです。
働く人がいつまでも健全に、楽しく仕事を続けられることこそが、結果的に会社の繁栄に繋がるものと確信しています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
読んでくださった皆さんの心がより健康でありますように。
(関連サイト)
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
(関連ブログ)
24時間365日対応!
小児から難病・看取りまで対応!
IRいしかわ鉄道森本駅徒歩1分!
リハビリ対応!お試し訪問やってます!
EST訪問看護ステーション森本
s.sugawara@artrest.co.jp (菅原)
お問い合わせはお気軽に
076-201-8573