訪問看護ステーションややのいえ
更新日:2019/05/24
こんにちは😊看護師の辻森です!
先日、ご縁があって小松市にある訪問看護ステーションややのいえの代表取締役 榊原さんとお会いすることができました。
訪問看護の道に進んだ時に榊原さんの研修を受けて、在宅医療の良さや多世代共生型のケアについて知り感銘を受けました。
小松市では赤ちゃんのことを「ややこ」、おばぁちゃんのことを「やぁや」と言うのだそうです。
赤ちゃんからお年寄りまで一緒に暮らし支える「ややのいえ」、素敵だなぁと思いずっと行きたいと思っていました。
今回、私のお世話になっている方々からいろんなご縁が繋がりお会いできたことすごく嬉しく思っています😊✨
私たちが参加している研究会にも参加していただき、訪問看護のアドバイスを頂きました💕
そして、なんと、ややのいえに宿泊までさせていただきました😆(ESTのスタッフや息子も一緒に!笑)
ややのいえに入った瞬間、ほっとする安心感があり、実家に帰ってきたような感覚になりました。
ここは地域のいろんな状況の方が来て、ここで英気を養い、元気になって通過していく場所なんだそうです。
なのでコミュニティハウスではなく、コミュニティスペースとしているそうです!
こんな素敵な場所があって羨ましいです☺️✨
全国で活動され、とてもお忙しい榊原さんと訪問看護ステーションにこの代表 川俣さんという、超豪華なお2人にご飯を作っていただく私たち…笑
(冨田と辻森、もはや娘です)
本当に図々しいのですが…😂
ここには書き切れないくらい楽しい時間を、大好きな方たちと一緒に過ごすことが出来て幸せなひと時でした😊
在宅医療では時々うまくいかないことや、辛いこともあり、悩むことも多いのですが、榊原さんや山形の訪問看護ステーションにこの川俣さん、周りの方にも助けていただきながら頑張れています😊✨
本当にいつもありがとうございます😊
また地域の方のために自分に出来ることから頑張ってみようと思います✨